それは・・・
1年のちょうど真ん中の日なんですって
平年は 正午
閏年は 午前0時が
ちょうど真ん中に なるそうですよ
そんな 7月2日の お昼ご飯です





さて 赤魚・・・って
どんな魚か ご存知ですか?
『赤魚』という魚が
市場に現れたのは 1970年頃
意外に 新しいんですね

味が良く 発色がいいので
市場に出回るとすぐに
冠婚葬祭などで 使われるようになったそうです
で その正体ですが
『メヌケ』や『アコウ』など
『カサゴ』類の魚の総称だそうです
この『メヌケ』と『アコウ』
いずれも 白身のふっくらした味が特徴の
大変美味しいお魚で 大変よく似ているとか
どのくらい似ているかというと・・・
素人には まず 区別がつかないくらい

じゃあ どこが違うの?って
言いたくなりますよね
いろいろ 調べてみましたが
よくわかりません

どなたか ご存知の方~
教えてください~

0 件のコメント:
コメントを投稿